双樹会について

風光明媚な環境のもと
満足されるサービスを目指します

 社会福祉法人双樹会は、昭和62年に設立、翌63年に佐伯区ではじめての特別養護老人ホーム陽光の家を開設し、ショート・ステイ(短期入所生活介護)、デイ・サービス(通所介護)、ホームヘルプサービス(訪問介護)、在宅介護支援センターの事業を先駆的に取り組んでまいりました。平成12年度の介護保険制度開始により、介護サービス事業所の指定を受けて、居宅介護支援事業を開設し、平成18年度から地域包括支援センターの運営を広島市から受託し、地域の高齢者の方々のニーズに応え、住み慣れた地域で安心して暮らしていただけるよう努めてまいりました。
 これからも、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様に満足いただける活動、質の高い介護サービスの提供に心掛けてまいります。「幸齢社会創造業」としての使命、また社会福祉法人の使命としての地域貢献活動の実践に取り組み、地域福祉の拠点として、地域の皆様の笑顔がより多く生まれるよう運営してまいります。

TOP 双樹会について

沿革

昭和62年7月
社会福祉法人 双樹会設立
昭和63年5月
特別養護老人ホーム開設 50床
短期入所生活介護事業所事業開始 5床
昭和63年7月
デイサービス事業開始 定員25名(広島市委託事業)
平成元年4月
施設入浴サービス事業開始(広島市委託事業)
平成2年9月
介護型ホームヘルプサービス事業開始(広島市委託事業)
平成3年3月
在宅介護支援センター事業開始(広島市委託事業)
平成7年2月
訪問入浴サービス事業開始(広島市委託事業)
平成10年5月
開設10周年
平成12年4月
居宅介護支援事業所事業開始
通所介護事業所定員変更 定員30名
平成14年6月
施設改修工事
平成18年3月
在宅介護支援センター事業廃止
平成18年4月
地域包括支援センター事業開始(広島市委託事業)
平成18年10月
指定障害福祉サービス事業開始
平成18年12月
訪問入浴サービス事業廃止
平成19年4月
施設増築工事
平成19年11月
通所介護事業所定員変更 定員35名
平成20年2月
短期入所生活介護事業所定員変更 定員8名
平成20年5月
開設20周年
平成23年8月
地域包括支援センター 千同事務所へ移転
平成29年8月
訪問介護事業所事業・指定障害福祉サービス事業廃止
平成30年5月
開設30周年

組織図

組織図
※左右にスクロールしてご覧いただけます。